投稿者「塩山校」のアーカイブ

《塩山校》中学1・2年生 前期終了

小学生の講習日程が終了しました。受講してくれた皆さまありがとうございました。

中学1・2年生は前期が終了です。1学期の復習はばっちりですね。来週からは2学期の予習となる後期です。また一緒に頑張っていきましょう。

中学3年生は日程が半分終了です。来週8月11日、12日は教達検・校長会特訓が待っています。10コマ×2日間、なんだかわくわくしてきますよね?

8月17日(水)は中3対象第3回山梨合否判定模試です。模擬試験はその時その時の実力を客観的に知る機会として重要です。さらに、続けて受験することで、全体のまた教科ごとの推移も知ることができます。ぜひこの機会の受験をお勧めします。

お問い合わせは 塩山校 0553-32-5034 へお電話ください。

 

 

《塩山校》夏期講習2週目 キャンペーンのお知らせ

夏季講習の2週目も順調に進んでいます。

何人かの受講生は、夏季講習後も続けて文理学院で勉強を続けたいと入塾を決意してくれました。ありがとう。一緒に頑張りましょう。

本日、小中学生9月授業料半額キャンペーン始まりました。 こちらもご覧ください

「夏期講習には参加しなかったけれど文理学院で勉強してみたい」、「2学期からは塾で勉強しよう」という方にピッタリです。ぜひこの機会にご入塾をおすすめします。

お問い合わせは 塩山校 ☎0553-32-5034 または メールフォーム へお願いします。

 

 

《塩山校》今日から8月

暑い日が続いています。夏期講習も負けずに暑い授業を展開しています。

来週(8月8日)から中学1・2年生は、後期が開始です。後期は2学期の予習を行います。文理の夏期講習で一足お先に2学期の学習内容をスタートさせましょう。

お問い合わせ、お申し込みは

塩山校 0553-32-5034 またはメールフォーム へお願いします。

 

《塩山校》夏期講習第1週

本当の夏が来た暑さが続いています。皆さんもお体にお気を付けください。昨夕生徒を見送ってふと空を見上げたら、大きな虹がかかっていました。すぐ写真を撮ったのですが、腕なのか、機材なのか、光の加減なのか、ここで紹介できる仕上がりになりませんでした(残念)。

中3生は受験生でもあり、毎回5教科ずつ講習があります。段々疲れても来るので、場を和ますため授業中ネタを披露するわけですが、腕なのか、暑さなのか、今日はいまいちのウケ。気を取り直して、夜の中2で別のネタをかけてみましたが、腕なのか、暑さなのか、生徒たちはうなずきだす有様。「そこはウンじゃない、笑うところ」…。何人かは目だけで笑ってくれます。週の最後に…ちぇっ。

明日の休みは、写真とネタの腕を磨いて過ごします。もちろん夏期講習第2週、授業もパワーアップします。

 

 

《塩山校》雷、すごい雨

今日は中3H,Sクラスの第一日でした。

夕方、ふと蜩(ひぐらし)の声が聞こえて、もう夏の終盤なの?なんて少し残念に思っていたのですが、ちょうど3年生の講習が終わって帰るとき、スゴイ勢いで雷が鳴り、雨が降り始めました。一時は停電となり、電話も通じない状態でした。2年生の始まる時間でもあったため、帰れない3年生と、来れなくなってしまった2年生の対応で、てんやわんやでしたが、何とか雨もおさまり、3年生は皆さん無事帰宅、2年生は来校できました。

まだまだ夏の盛りといった天気でした。明日も暑くなるのでしょうか。

皆さん、体と天気には気を付けてください。

 

《塩山校》SDGsの日

昨日夏期講習が始まりました。

昨日は中1の1日目でした。皆さんのやる気がすごい。

こちらも負けないように頑張ります。

今日は小学生、中2、中3理数科・理数クラスコースの第1日でした。

また中2生のSDGsの日を実施しました。

今年のテーマは「平和と公正をすべての人に」です。

生徒も真剣に聞き、見入っていました。

今日の内容が、人間として成長する上での何か一つ役に立てばよいと思います。

 

 

《塩山校》夏期講習…来週から

暑中お見舞い申し上げます。いよいよ暑さも本格化してきました。塾生・講習生、保護者の皆様くれぐれもご自愛ください。

昨日、今日とオリエンテーションに参加した皆さん、ありがとうございました。小学生は算数・国語、中学生は英語・数学で、それぞれ自分のよくわかっている分野、わかっていない分野がはっきりしたと思います。来週から始まる夏期講習で、わかっていない分野がよくわかる分野になるように一緒に頑張りましょう。

 

 

 

《塩山校》夏期講習オリエンテーションのおしらせ

塩山校では夏期講習オリエンテーションを下記の日程で行います。

小学生 7月22日(金)午後5:00~6:30

中学生 7月22日(金)午後7:30~9:00

内容 テスト(不得意科目、分野をあらかじめ確認するため、小学生は算数・国語、中学生は数学・英語の2教科)、夏期講習の注意事項の確認など

持ち物 筆記用、うわばき(スリッパなど)

です。 受講予定の皆さんお待ちしています。

 

都合が合わない方は7月23日(土)に予備日が設定されています。

詳しくは 塩山校 ☎0553-32-5034 へ

夏期講習のお申込みも受け付けています

 

 

 

 

《塩山校》英検2次結果

3連休も終わった今日、今年度の第1回英語検定の2次試験の結果が発表されました。

塩山校から受験した3級5名全員合格しました。

おめでとう。

そのうち1人は小学生です。1次も2次も対策に欠かさず参加して、見事合格しました。

次回は10月1日(土)実施です。申込を受け付けています。

さあ今から準備を始めましょう。

 

《塩山校》3連休の最終日

カレンダーでは3連休の最終日です。今日は小学生英語の通常授業があります。皆さん元気に通ってくれます。中学生も自習に来ています。夏休みの課題を進めるのだそうです。立派です。自分のことを振り返ってみると、「早めに片付けて、あとはのんびり過ごそう」と考えながら、「まあ今日はいいか。長い休みだし、明日から。」が年中行事と化していたような…。

毎日「明日」は来るのですから、思ったことは「今日から」始めましょう。たとえ5分でも今日始めることで、明日につながります。これを読んでいるすべての小・中学生のみなさん、まだ「今日」は6時間以上残っています。