投稿者「塩山校」のアーカイブ

《塩山校》公立高校後期入試

山梨県の公立高校後期入試の出願が締め切られ、
志願者数が発表されました。
つまり、競争倍率が出たわけです。

でも、数字はあくまで数字、
自分の目標を見失わず最後までやり抜きましょう。

明日は勝沼中のテスト1日目頑張ってきてください
山梨北中の皆さんはお疲れ様でした。


春季講習受付中です。

お申し込み、お問い合わせは
塩山校 0553-32-5034 へお電話ください。

 

 

《塩山校》定期テスト週間

今日(2/19)は日曜日ですが、テスト対策授業を行いました。

17日からテストが始まっている山梨北中は明日のテストに備えて、
他の中学校は、今週または来週のテストに備えて、確認、見直しを繰り返します。
なかなかいい感じ。
山梨北中のみんな、明日も頑張ってきてね。

2月もあと10日。3月には新年度授業が始まります。
このタイミングでの入塾をお勧めします。
この春は、まったく新しい春に

《塩山校》春期講習チラシ折り込みました

本日(2/17)朝刊に、春期講習チラシを折り込みました。
ご覧ください。

弊社ホームページもどうぞ⇒ この春は、まったく新しい春に

新年度授業が小学生3月2日(木)、中学生は3月3日(金)から始まります。
入塾、春期講習、体験授業のお申込み、お問い合わせ
塩山校 電話:0553-32-5034 または
メールフォーム ⇒メールフォームが開きます  へお願いします。

 

 

《塩山校》テスト対策すすんでいます。

来るべき学年末テストに向け、中学1・2年生は対策授業を進めています。

今日は1・2年生の授業はなかったのですが、自習に大勢来て
苦手科目や一人ではなかなか手をつけない科目に取り組んでいます

テスト対策授業の体験参加を受付けています
昨日、今日とお申し込みがありました。
座席に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

詳しくは 塩山校 0553-32-5034 へお電話ください。

 

《塩山校》公立高校前期入試

報告が遅くなりました。

塩山校で公立高校前期入試を受験した

全員が合格しました

おめでとうございます。

さあ後期入試をひかえる皆さん。ラスト3週間最後まで頑張りましょう。

 

高等部 塩山校に3月開講

 

 

 

 

《塩山校》本日(2月10日)の授業について

本日2月10日(金)の授業は次の通りといたします。

小学5・6年生の授業は休講とし別の日程に振替いたします
振替授業の日程は個別にご連絡いたします。

中学1・2年生の授業は午後7:15~9:45で実施します
なお天候、道路状況によって安全に通塾できない場合は無理をなさらないでください。
後日補習授業をいたしますので、そちらにおいでください。

ご連絡、お問い合わせは
塩山校☎0553-32-5034までお願い足します。

 

 

《塩山校》3月から新年度授業

ちょっと暖かい日もあります。
小中学校は3学期もなかばとなり、いよいよ年度のまとめに入る時期でしょう。

文理学院は3月から新年度が始まります。
小学生は3月2日(木)、中学生は3月3日(金)に新年度授業開始
つまり学校より一か月早く進級するわけです。

このタイミングを逃す手はありません。文理学院で一足先に新学年の勉強を始めましょう。
「先んずれば人を制す」です。

体験授業を受付けています。
入塾・体験授業のお申し込み、お問い合わせは
塩山校 0553-32-5034 へお電話ください

《塩山校》定期テスト対策授業

中1・2年生は今年度最後の定期テストが近付いています。

これまで文理学院に入塾して、定期テストで成績がアップした生徒の例をあげると、
中1:入塾前(2学期期末)62位⇒現在(2学期期末)17位(45位アップ
中1:入塾前(1学期期末)92位⇒現在(2学期期末)64位(28位アップ
中2:入塾前(1学期中間)89位⇒現在(2学期期末)56位(33位アップ
中2:入塾前(1年1学期中間)74位⇒現在(2年2学期期末)9位(65位アップ
中2:入塾前(1年1学期中間)72位⇒現在(2年2学期期末)31位(41位アップ

いかがでしょうか。入塾後わずかな期間で成績アップする生徒もいます。
また、少し時間がかかっても後からじわじわと上がってくる生徒もいます。
中2の皆さんは成績アップにともない、志望校も1~2ランク上位校に変わりました。
まさに「人生が変わる」選択をしたわけです。

文理学院で人生を変えるような勉強をしてみませんか。
定期テスト対策授業に体験参加を受付けています。

塩山校 0553-32-5034 へお電話ください。

《塩山校》定期テスト対策=受験対策

前期入試が終わりました。

中1・中2の皆さんはまだ他人事のように感じるかもしれませんが、
あっという間に自分の番がやってくる、というのが毎年の受験生の印象のようです。

もちろん、学校の定期テストも大切です。
ご存知の通り、公立高校の後期入試は中1からの学習その他の記録が、内申点として
入試の点数と同等に扱うことになっているからです。

ですから、1年生も2年生も入試は「もう始まっている」のです。
3学期期末テストに向けしっかり準備をしましょう。

文理の定期テスト対策授業に体験参加できます

お問い合わせ、お申し込みは、
塩山校 電話0553-32-5034 へ

3月塩山校に高等部開設ですって!

 

《塩山校》前期入試

2月1日、2日は公立高校前期入試です。

受験生の皆さん、面接、自己表現など対策これまでがんばってきました。
今日は最後の面接練習をしました。
なかなかの仕上がりです。

入試で緊張するのは当たり前です。
その緊張の中で、今までやった通りのことをどれだけできるかが大切。
むしろ緊張を楽しむくらいのつもりで自信をもって頑張ってきてください。

祈 健闘

 

塩山校に 3月 高等部開講