投稿者「塩山校」のアーカイブ

《塩山校》葉月~

今日から8月(葉月)です。

夏休みの宿題進んでますか?
わからない問題ありましたら、講習のついででも構いません。
質問してください。

受験生にとっては勝負の夏です。
まずは、自分の現在の実力を知ること。
特に公立高校では、内申点が合否判定の半分を占めますから、
内申点をあわせて実力を把握する必要があります。
そのうえで、教達検模試(8月16日)は最適。
塾生、講習生に限らず、すべての中3生が受験することができます。

お申し込みはお早めに
塩山校 0553-32-5034 またはメールフォーム へ

《塩山校》暑中お見舞い

暑中お見舞い申し上げます

甲府盆地は「危険な」暑さです。
受験生にとってはどんな夏でも勝負の夏。
暑さにまけずに頑張りましょう。

1学期の復習中心の夏期講習前期が進んでます。
夏休みのいいところは、学校の授業が進まないので、
その間に、忘れてしまったことを思い出したり、
解き方があやふやになっていることに気づいたり、
解くことはできるけれど、なぜそうなるのかその理屈を理解したり。
ひとつづつクリアしながら、来週まで復習を続けます。

8月7日からの後期は2学期の予習がメインになります。
小学4~6年生(算数・国語)、中学1・2年生は後期からの参加もできます。
夏休みの後半から勉強頑張ろうという人、
2学期の学習内容に興味がある人、
お申し込みください。

夏の教育講演会(小学4~6年塾生、および保護者様対象)のご案内
日時:8月5日(土) 午後4:00~、午後5:40~(2部制)
・世界から見た日本人の学力と課題
・小学生のうちから身につけたい「勉強の学習づけ」 などについて
お話いたします。
お子さまの成長や学力向上、保護者様の子育てにお役に立てる内容です。

お問い合わせ、お申し込みは
塩山校 電話 0553-32-5034

 

《塩山校》小学生4~6年クラス始まり~

夏期講習の小学生の算数・国語クラス(s)中3理数科・理数コースクラスが始まりです。

小学生の元気さは、こっちが暑さを忘れるくらいです。
授業後「楽しかった」と感想を言ってくれました。
ありがとうございます。
楽しみながら、苦手科目や分野の克服してくれたら最高です。

中3の理数科・理数コースクラスはハイレベル問題に挑戦です。
さすが受験生、真剣です。

どちらも次回は明後日です。暑さに負けず頑張ろう。

塩山校

 

《塩山校》夏期講習スタート

本日夏期講習始まりました

小学6年年生のハイレベルクラスと
中学1年生の第1日目です。

どの生徒も真剣に取り組む姿勢が素晴らしい。
小6の生徒はその後自習に残っていく生徒がいました。
初日から頼もしい。

明日は中学2年生の第1日目(午後7:00~)です。

本日も夏期講習のお申し込みがありました
ありがとうございます。

学年によっては受講が可能です。
一度ご連絡下さい。

塩山校 0553-32-5034 へお電話ください。

 

《塩山校》オリエンテーション2&夏期講習開始

本日も夏期講習オリエンテーションを実施しました。
参加してくれた小中学生の皆さん、ありがとうございます。

オリエンテーションも無事終わり、
来週からいよいよ夏期講習です。

7月24日(月)
小6ハイレベルクラス 午後1:15~午後3:20 と
中1 午後7:00~午後9:30 です。

夏期講習(前期)で楽しみながら、しっかり1学期の復習していって下さい。
こちらも楽しみです。

塩山校

 

《塩山校》夏期講習オリエンテーション(1)

梅雨が明け、1学期も終わり、さあ夏期講習!
その前に、講習に参加するみなさん対象のオリエンテーションです。

今日集まってくれた皆さんありがとうございます。
小学生は算数、国語、中学生は数学、英語の2教科の基礎テストと
講習参加の際に気を付けてほしいことなどを説明します。
テストの結果を基に、講習期間中は苦手教科・分野克服を目指し頑張りましょう。

明日7月22日(土)もオリエンテーションを実施します。
本日ご都合により参加できなかった受講予定者の皆さん、お待ちしています。
小学生 午後5:00~
中学生 午後7:30~
およそ90分間の予定です。筆記用具と上履き(スリッパなど)をご用意ください。

本日も夏期講習のお申し込みを頂きました。
まだ各学年座席に若干の余裕があります。
お申し込みがまだの方、ご連絡ください。
(定員に達した学年から受付を締め切り致します。)

塩山校 電話 0553-32-5034 または  メールフォーム(塩山校をお選びください)

 

 

《塩山校》夏期講習オリエンテーションのご案内

今日は小学生英語の通常授業と、小・中学生の補習がありました。
連休で、さらに暑い中よく来てくれました。
その頑張りが大切です。

夏期講習の申し込みもありました。
多くの皆様の申し込みに感謝いたします。

今週夏期講習オリエンテーションを行います。
夏期講習に申し込んだ方は、次のどちらか都合の良い方の日程に参加してください。
7月21日(金)、22日(土)
どちらの日も、小学生は午後5:00~6:30
 中学生は午後7:30~9:00 です。
持ち物は筆記用具と上履き(スリッパなど)です。

夏期講習のお申し込みも受け付けています
お問い合わせ、お申し込みは
塩山校 電話 0553-32-5034 または  メールフォーム(塩山校をお選びください)へ

 

《塩山校》手本は近くに

7月も今日で半分です。

今日は中3生の土曜特別講座と通常授業で1日5コマです。
多くの生徒が、県大会に向け部活動が忙しい中、
部活(練習)後にやってきて、英作文や数学の計算問題に取り組んでいます。
勉強と部活の両立です。
彼らがそうするのは、過去の3年生の良い手本があったから、
そして今の3年生の姿勢も後輩の良い手本にするはずです。

集団授業で競い合いながら、良い影響を学年を越えて与え合う
そんな環境が塩山校にはあります。

電話 0553-32-5034 または  メールフォーム(塩山校をお選びください)へ

《塩山校》夏休みまでのカウント・ダウン

塾生の通っている学校では、一学期末の三者懇談が行われているそうです。
これが終われば後は終業式、そして夏休み。
宿題は置いといて、まずはそのことが心弾ませます。

でも中学3年生にとって、この三者懇談は進路に向けての最初のチェックポイント。
志望校につて、担任の先生からアドバイスであったり、励ましであったり、注意であったり
をもらうわけです。
そして、夏休みに何をするか、しなければならないかもきっと決まるのでしょう。


文理学院の中3専用メニューでは、
5教科の通常講習だけでなく、
難関校突破を目指す数・理・英・に特化した理数科・理数コースクラス
2日間で20コマの集中強化をおこなう教達検・校長会特訓 
さらに、得点と内申点をあわせて合否判定を出す山梨合否判定模試 を
用意しています。

この夏、受験生は文理学院で自分を鍛えましょう

お問い合わせ、お申し込みは
塩山校 電話 0553-32-5034 または メールフォーム(塩山校をお選びください)からお願いします。

《塩山校》塩山校がある甲州市の

甲州市勝沼が「日本で何番目の暑さ」といった話題で取り上げられています。
暑いです、確かに。夏休みまであとわずかということを体感できます。

今日は学力評価テストの追試験を何人かの生徒が受験に来ます。
暑いけどがんばれ。

多くの皆様にお申し込みいただいている夏期講習
あと2週間ほどで始まります。

うっかりしていたという方、一度受講してみようという方、
検討中の方、どうしようか迷っている方、

塩山校へご連絡ください。
電話 0553-32-5034 または メールフォーム(塩山校をお選びください)からお願いします