投稿者「小瀬校」のアーカイブ

テスト頑張ってね!

おはようございます!

今日は城南中の観点別テストです!
6時から小瀬校にきてみんな頑張ってます!

 

 

みんなの努力が報われますように!

 

 

 

阿久沢

月曜日の朝は朝学です

皆さんこんにちは!
小瀬校 阿久沢です。

試験直前の学校が多いこの週末
対策びっしりです♪ ラストスパートです♪♪♪

一足お先に終わった学校も受験生は校長会テスト対策で授業があります!

おっと教達検を受ける子たちは今日は石和校にいって教達検特訓です。
出稽古です♪ しっかりやってるかな。
あと3日か、、、ん~みんな頑張って!
いやホントよく頑張ってる!!

そして城南中通っている子たちは
月曜日の朝は朝学!
待ってます!!!

思わず踊っちゃいます♪

皆さんこんにちは!
小瀬校 阿久沢です。

今日、教達検をあと11日後に控えた受験生が自習しに来ました。
自習しに来るのは珍しい2人組なのでそれだけでも嬉しかったのですが
理科の質問もしてくれました。

実は、、、私、、、
自習に来てくれた子でも理科の質問に対しては厳しいところがあります。
教科書、ワークをちょっと調べればすぐわかる “知識” に関する質問はほとんど受け付けません。

決して
“人を電子辞書扱いしてんじゃねぇよ”
ではありません。(ホントです)

普段、勉強をあまりしていない子が試験前にせっかく自習しにきたので、スっと答えてあげて
やる気を削がないようにするのは大切なことだとはいつも思うのですが、、、
(質問しに行ったのに『自分で調べろ!』なんて言われたら私だって帰りたくなります(苦笑))

でも!
“知識” は 自分で調べないと絶対身につきません!

話を今日の話に戻しまして
でも今日の質問は特別高度なことではないのですが
それでいて教科書には書いてないような内容でした。
“いい視点の素朴な疑問だな” と嬉しくなりました。

自分で調べてみたけど解らない
この問題の答えが持っている知識ではうまく処理できない。
こういった内容の質問を受けると一日ずっと鼻歌歌っちゃいます♪

秋だ!テストだ!!青春だ!!!

皆さんこんにちは!
小瀬校 阿久沢です。

良い陽気ですね。
私の大好きなです。
紅葉狩りができるまでもうすぐです♪

もうすぐと言えば
中間テスト!そして、甲府市以外の受験生にとっては教達検!!
定期テストを受ける全ての人へ

ワーク、やってますか?

ワークはしっかりやれば本当にいいテスト対策になります!
でもその一方で “ちゃんと提出する” というのも非常に大事になってきます。
『じっくりやっていると時間が足りなくなってくる』
残念ながらこんな事態も十分考えられます。というかそれが普通かもしれません。

答えが分からない時、教科書や参考書をじっくり調べるのは大切なことですが
解答をみて次に進む!与えられたノルマをこなす為には仕方ない事でもあります。

任務遂行のためには手抜きも必要。
要はバランスです。
それらを試行錯誤しながら頑張っていくということも
大人になるうえで実は大事なことです。

話が長くなりました。
テスト対策で週末も文理に来る日が多くなってきます。
季節の変わり目は体調も崩しやすいので気を付けて
一緒に頑張っていきましょう!

息子が昨日帰っていきました。
土砂降りの中、高速バスのバス停まで車で送りました。
「行ってきます。」・・・なかなかニクイ別れの一言でした。
半年ぶりに会いましたが、しっかり成長を感じさせてくれました。
父親として負けていられません。
仕事が終わり夜中 家に帰ると、妻が抜け殻になっていました、、、
そして、、、洗濯物が減りました(それしか無いんかい!苦笑)

秋ですね

暑い日はまだまだもちろんありますが
日陰だったり、吹く風にを感じることが多くなってきた今日この頃です。

皆さんこんにちは!
小瀬校 阿久沢です。

芸術の秋読書の秋食欲の秋
です!(まだ暑いですが)

この時期は学園祭、体育祭のシーズン。

んん~~青春!!!

学園祭などにあわせて授業がお休みになっているので
来る日を間違えないようにお気を付けください。

そしてイベントを思いっきり満喫して下さい!!!

そして!中間テストです。

ワークをしっかりやってちゃんと提出してくださいね。

週末も頑張ってやるぞ!

息子が大学入学後初めて帰省しました。
いっぱいの土産話を持って帰ってきてくれました。
本当に充実しているようで何よりです。
聞いているだけでこっちの胸がキュンキュンします。
青春ってやっぱりいいな。
・・・そして
洗濯物が1.5倍になりました!

テスト対策が始まります

英国のエリザベス女王が死去されました。
兄2人がロンドン生まれで(私だけ made in Japan、、、)うち1人は社会人になってからも長いこと英国にいたので(つまり甥も姪も英語バリバリ)我が家には縁の深い国です。
私にとって女王と言えばエリザベス2世かトランプのクィーンかという存在でした。
70年もの間、イギリスを世界を見守ってらした。想像すらできない凄いことですよね。
哀悼の意を表します。

皆さんこんにちは!
小瀬校 阿久沢です。

新学期の生活には慣れましたか?

学園祭や体育祭、イベント盛りだくさんの2学期ですが、
定期テストもバッチリあります。
(子供の頃は『こんな時ぐらいテストなんて無くていいのに、、、』と思ったものですが)

テスト対策もバッチリやります!

皆さんもワークを始めましょう!

忙しい時こそ計画的に!

 

そして、最後に本当にこれで最後です!

もし今日中に
“入塾します!” と仰っていただけたら
入塾金がかからないだけでなく
9月の授業料が半額になります!!!
今日までのキャンペーンです!
是非是非是非に!!!

小瀬校
TEL:055-241-5052

文チャレ・学力テストお疲れ様でした

こんにちは。簡単な方の深沢です。本日は小瀬校からお送りします。

今日は、小学5,6年生の文理チャレンジテスト、
中学1,2年生の学力テストをおこないました!

「テスト」という言葉を聞くと気が重くなりますよね。
私も同じです。

でも、これまで学んだことがどれくらい身についているかどうかを確かめる
貴重な機会です!
もちろん、内申には影響がないテストですから、
のびのびと、でもできるだけ実力が発揮できるように
取り組んでもらえると嬉しいです!!!

さて、文理学院では、9月入塾生を

大募集

しています。

9月9日までにお申し込みいただくと、

入塾金無料
9月の授業料は半額

と、入塾するなら今!!!
申し込み最終日まで残りわずかとなっていますので、お早めにお申し込みください!

明日から土特が始まります

皆さんこんにちは!
小瀬校 阿久沢です。

明日から土曜特別講座(通称・土特)が始まります!

中3受験生を対象に毎週土曜日に特訓を行います。
授業もいよいよ臨戦態勢ムードになってまいります。

サマーテストが終わりいよいよ校長会テストへ向けて!
第1回教達検もあと1ヶ月!という今日この頃
緊張感も高まり、否が応でも不安が募ります。

柔道家の谷亮子さんの名言で
「不安もプレッシャーもありますが、それをはねのけられるのは、納得できる練習しかないんです。」
というのがあります。

受験のプレッシャーをはねのけられるのは
やっぱり・・・勉強しかないんですよね。

不安なのは当然です。でも怖がらないで!絶対に大丈夫!!
歩みを止めないで!一緒に歩いていきましょう!!!

8月も終わります

皆さんこんにちは!
小瀬校 阿久沢です。

8月31日です。
今日で夏期講習Plusも終わりです。
改めましてご参加いただきありがとうございました。

2学期は学校行事も目白押しで本当に大変だとは思いますが
一緒に頑張りましょう!

嬉しかったこと、楽しかったこと
悲しかったこと、悔しかったこと
何でも話してください。
何でも相談して下さい。

君たちの大事な大事な青春の1ページが
(1行かもしれませんが)
ここ小瀬校にあるのは間違いないのだから。


そして・・・
この告知ができるのもあとわずか!

夏期講習参加したけど普段の通塾はちょっと、、、と二の足を踏んだ方!
夏期講習参加しなかったら2学期の勉強がちょっと不安な方!

9月入塾されますと
初期費用が大幅に節約できます!!!
今なら

入塾金が無料な上に、9月の授業料が半額になります!

9月9日までのこのキャンペーン
是非是非ご活用ください!!!

お気軽に小瀬校にお電話ください!!!

小瀬校 TEL 055-241-5052

9月の予定表

9月の予定表をアップします。

ご確認お願いします。

昨日、2年前までいた南西校に助っ人として行ってまいりました。
知った顔に久しぶりに会えてルンルン♪
「みんな大きくなったねぇ~♪♪♪」を連呼していたら
「親戚のおじさんみたい。」って言われちゃいました(苦笑)

中でも嬉しかったのが
もう大学生になった卒業生が偶然遊びに来てくれて
「この後小瀬校に行くつもりだったんですよ!」なんて言ってくれて
涙が出ちゃうくらい嬉しい再会でした。
今でもとっても頑張っているらしく
充実した大学生活を送っているようで
そんな彼の姿を見れてとっても幸せな気分になれた一日でした。

阿久沢