最近天気が悪い日の方が鼻がムズムズする今川です。
今日は朝からぐずついた天気ですね。
よって、朝から鼻もムズムズです。
おかしいですよね~~~、花粉なんて飛んでいないと思いますが。
ひょっとしたら別のアレルギー???
まあ、病院で原因を究明しない限りはっきりしたことはわかりませんがね。
さて、今日の甲府南校は開校と同時に
欠席補習+中1理社特別講座を行っていました。
今年から通常授業で教科選択制をとっています。
よって普段理社を受講していない塾生の生徒もこの講座に参加していました。
また、普段理社を勉強している塾生も復習の意味で参加していた生徒もいました。
みな本当に頑張り屋さんです。
今回参加してくれた生徒の中の仲良し4人組。
全員が4月から一緒に頑張ってくれることを願っています。
そして
夜から行われた入試分析会
体調がすぐれない方以外の塾生+講習生の方が多く参加してくださり、本当にありがとうございました。
最近の山梨県高校入試の傾向や受験生の心構えなど話をしました。
甲府地区の高校は軒並み倍率が高くなっています。
今皆さんが希望している高校に受験し合格を勝ち取れるよう
一緒に頑張っていきましょうね。
さあ、春期講習は後半戦に突入します!
明日の甲府南校は完全CLOSEとなりますのでお気を付けください。
さ~~~て明後日3/31(月)の春期講習は~~~
新中1 15:35~18:05
新中2 19:00~21:30
新中3 19:00~21:30
プラス 新中2・中3英数やり直し補習 21:30~22:00
です。
文理学院で素晴らしい春を満喫しましょう!
そして、4月入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾」に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾」と「2教科(理科・社会)週1回通塾」の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。